ショートステイ、デイステイ=川崎市子育て短期利用事業といいます。
至誠館さくら乳児院では、保護者の方の疾病(感染症除く)や、育児疲れや育児不安などの理由で、一時的にご家庭でお子さんを見られない時に日中または宿泊でお子さんをお預かりします。
悩みを誰にもわかってもらえない・・・
ひとりで悩んでいませんか?頑張りすぎていませんか?
お気軽にお話しください。
かわさきさくら児童家庭支援センターでは、お子様やご家庭のご相談に応じます。(守秘厳守)
TEL:044-944-3981
電話・来所・ファクスなどで相談に応じます。地域に開かれ、地域に必要とされる支援活動を行います。専門相談員が子どもや家庭の悩みを一緒に考えながら、問題解決のお手伝いをします。
高い専門性を活かし、区役所や児童相談所、病院、保育園など地域の関係機関と連携しながら、相談内容に合わせた支援を行います。
子育てのこと、ご家庭のこと・・・ひとりで悩んでいませんか?
頑張りすぎていませんか?
かわさきさくら児童家庭支援センターでは、電話相談や、センターのお部屋での来所相談、
ご自宅に訪問してのご相談も承っています。(守秘義務)
『ゆるっとひろば』はお子さまと一緒に、自由に遊べる広場です♪
個別の育児相談もできます (心理士・保育士など専門職がいます)
手形・足形を取れるコーナー、身長・体重測定コーナーがあります♪
(無料・申込制)
対象 | 川崎市在住の0歳~2歳程度のお子さんを子育て中の保護者、プレママ、プレパパ |
---|---|
定員 | 1回10組程度 ※申し込みが多かった場合、初めての方優先になります。 |
場所 | かわさきさくら児童家庭支援センター(3階) ※至誠館さくら乳児院内 川崎市多摩区菅稲田堤1-10-5 |
開催日 | 6月16日(月) 7月15日(火) 8月21日(木) 9月16日(火) 10月23日(木) 11月17日(月) 12月18日(木) R8年1月20日(火) R8年2月16日(月) ※開催時間は 10:00~12:30 |
内容 | 『ゆるっとひろば』はお子さまと一緒に、自由に遊べる広場です♪ 個別の育児相談もできます (心理士・保育士など専門職がいます) 手形・足形を取れるコーナー、身長・体重測定コーナーがあります♪ |
申し込みは専用フォームからお願いします。
https://forms.cloud.microsoft/pages/responsepage.aspx?id=DQSIkWdsW0yxEjajBLZtrQAAAAAAAAAAAAMAAZNiR-xUNDQ1VTlBUElKRDNLNEg0WlI0SjU4OU44SS4u&route=shorturl
※参加可否についてはメールにご返信いたします。
※1回ずつのお申し込みとなります。
※定員オーバーの場合、初回の方を優先させていただきます。
◆電話番号 044-944-3981
月~金 9:00~17:00 (土日祝日、年末年始をのぞく)
◆お問い合わせアドレス con1008@sakurajikasen.kouseikan-f.org
至誠館さくら乳児院では、保護者の方の疾病(感染症除く)や、育児疲れや育児不安などの理由で、一時的にご家庭でお子さんを見られない時に日中または宿泊でお子さんをお預かりします。
対象者 | 川崎市在住の0歳~2歳のお誕生日までのお子さん |
---|---|
利用期間 | 日中のみお預かり(デイステイ) 1泊2日~6泊7日の宿泊(ショートステイ) ※入退所時間 9時~17時 ※予約制です(ご予約は前月の20日まで)。利用日数の上限は、1か月に7日までになります。年間でご利用できない日もございますので、詳細はお問い合わせください。 ※ご利用には事前の申し込みが必要になります。 |
利用料 | 一日あたり 4,300円 |
ご登録時の持ち物 | 母子手帳 ※家庭状況(生活保護世帯・非課税世帯・ひとり親世帯・多胎児)に応じて減免あり。ご利用の場合は、証明書が必要になります。 |
ご注意 | 次のような場合、ご利用をお断りすることがあります。 ①施設の定員に達している場合。 ②施設内での感染症(インフルエンザ・新型コロナウイルス・感染性胃腸炎など)の疾患が流行している場合。 ③健康診断書に「所見あり」と認められ、利用に適さない場合。 ④病児保育は行っておりません。入所当日、お子さんの体調が悪い場合や、お子さん・ご家族に感染症の疾患がある場合(インフルエンザ・新型コロナウイルス・感染性胃腸炎など)。 ⑤専門的な看護や介護が必要な場合や、医療機関で医療を受ける必要がある場合。 ⑥その他、施設でのお預かりが不可能と思われる場合。 |
南武線 JR稲田堤駅から 徒歩3分
京王相模原線 京王稲田堤駅から 徒歩4分