厚生館愛児園
川崎市多摩区にある 60年以上の歴史ある保育園
詳しくはこちら菅の地域で古くから愛されている「のらぼう菜」のように
地域に愛される保育園でありたいと願い「のらぼう愛児園」と命名しました。
| 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合計 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9 | 11 | 11 | 13 | 13 | 13 | 70 | 
| 事業 | 通常保育 | 
|---|---|
| 開所日 | 月曜日~土曜日(祝祭日を除く) | 
| 開園時間 | 7:00~20:00 | 
・18時以降は延長保育となり別途延長料金がかかります。
・保育時間は、保護者の勤務時間+通勤時間となり、家庭によって異なります。園長面接で決定します。
| 施設名 | 社会福祉法人 厚生館福祉会 のらぼう愛児園 | 
|---|---|
| 施設長名 | 谷岡将行 | 
| 創立記念日 | 平成29年4月1日 | 
| 事業種別 | 第二種社会福祉事業 保育所 | 
| 運営形態 | 民設民営 | 
| 定員 | 70名 | 
| 受け入れ月齢 | 生後5か月~就学前まで | 
| その他実施事業 | 延長保育事業 | 
日々の保育の中で、この目標を目指した保育を行い、全職員で子どもたちの成長を見つめていきます。
| のびのび | らんらん | ぼうけん | うきうき | みんな なかよし | 
|---|---|---|---|---|
| 自分を発揮する子 | 色々なことに興味を持つ子 | 楽しんで取り組む子 | 明るく元気な子 | 友だちに優しい子 | 
| 乳児 | 幼児 | |
|---|---|---|
| 7:00 | 順次登園、早朝保育 | |
| 8:00 | ||
| 9:00 | おやつ(牛乳) | 朝の会 | 
| 10:00 | 外気浴・散歩等 | 設定保育
 自由遊び  | 
| 11:00 | 給食 | |
| 11:30 | 昼寝 | 給食準備 | 
| 12:00 | 給食 | |
| 13:00 | 昼寝 | |
| 14:30 | 起床 | |
| 15:00 | 起床、おやつ | |
| 16:00 | 順次降園、夕方保育 | |
| 18:00 | 延長保育(補食あり) | |
| 20:00 | 閉園 | |
春:入園式・懇談会・交通安全教室・遠足(4・5歳児)
夏:歯科検診・プール開き・夏祭り・すいか割り
秋:懇談会・運動会・芋掘り遠足(幼児クラス)
冬:発表会・クリスマス会・懇談会・豆まき・移動動物園・作品展・卒園式・お別れ会
○毎月の行事:誕生会・避難訓練・身体測定・園医健診(0、1歳は隔月2~5歳は年に3回)
入園のご相談は、多摩区役所 保健福祉センター児童家庭課にお問い合わせください。のらぼう愛児園は、川崎市の認可保育園です。 入所の申し込み、お問い合わせなどは、地区の保健福祉センターで行ってください。
保育園の見学を実施しております。
保育園の見学をご希望される方は、お電話( P: 044-945-6331)で下記内容をお伝え下さい。
・お名前
・連絡先の電話番号
・お子さまの年齢
※見学されたい方が多い場合は、日程を変更する可能性がございます。
※行事等の多忙な時期につきましては、見学の日程を調整する可能性がございます。
京王線 稲田堤駅 北口改札前