保護者の皆様よりいただきましたご質問をまとめております。お問い合わせいただく前に是非ご一読下さい。

◆対象児童について

Q 入室申請の対象となる子どもは?

A 菅小学校に通う児童を中心とし、近隣小学校でも通える児童も受け入れしています。

 

◆保育料金について

Q 保育料の支払い方法は?

A 保育料の支払は、口座引き落としとなります。

 

◆宿題について

Q 学校の宿題をやる時間はありますか?

A はい、あります。指導員がチェックし、わからないところを指導することもあります。(※詳細は説明会でお伝えします。)

 

◆その他の学習について

Q 学童ホールから、塾や公文などに通うことはできますか?

A はい、できます。

 

◆遊びについて

Q どんな遊びをしているのですか?

A 外遊びと室内遊びがあります。授業が早く終わる日は近くの公園や、近隣の保育園の園庭で遊びます。室内では小学生に適した玩具(レゴ カプラ 野球盤 りかちゃん オセロ・・・)でお友達と一緒に遊びます。また、卓球やダンス、制作など様々な企画をしています。

 

◆ゲーム機などについて

Q ゲーム機、マンガなどの持ち込みは可能ですか?

A ゲーム機などの私物の持ち込みはできません。

 

◆1年生の下校について

Q 入学式後に下校指導をしていただけるのでしょうか?

A はい。入学式の翌日から職員が学校に迎えに行き、徐々に子どもたちだけで、クラスでまとまって帰ってくる様になります。

 

◆夏季休暇及び長期休暇、学校休校日について

Q 長期休暇の開室時間は?

A 8:00~18:00 延長保育希望者 18:00~19:00

※入学式前の新1年生について、4月1日~入学式前日までは、7:30より受け入れをします。

 

◆夏休みの学習について

Q 夏休みの学習時間は?

A 長期休みは 9:00~10:00を全学年学習時間としています。学校の長期休みの宿題プリントを優先に行い、宿題が終わったら各自用意したドリルを行います。